パナソニックはこれまでの考えを変えてLマウントAPS-Cカメラを確実に検討している(43Rumors)
PanasonicはLマウントでフルサイズカメラしか作らないのでしょうか?
今回43Rumorsの信頼出来る情報源がAPS-Cも検討しているという噂を投稿しました。
This info is from trusted sources that shared many correct rumors in the past. So I am 99% confident it’s true. This is what they said:
Via : 43Rumors – Panasonic might change their mind and do APS-C
- この情報はこれまで多くの正しい情報を送って来た信頼出来るソースからきたものである。よってこの情報は99%正しいと信じている。
- SIGMAはLマウントレンズの推進についてかなり落胆しているようだ。
- 彼らはPanasonicに対して更にこのシステムに力をいれるように促している。
- 彼ら(パナ)はAPS-CのLマウントベースでの入門機を真剣に検討している。
- 彼らは動画機についてCanonが最大の競争相手であることを見据えている。
- SIGMAはLマウントレンズの推進についてかなり落胆しているようだ。
- パナソニックはこれまで、マイクロフォーサいずシステムと共食いを起こさないように、APS-C Lマウント機は作らないと言って来た。
- しかしそんな考えをすぐにでも変える可能性もあるだろう。
- もしそうなるのならこれはマイクロフォーサーズ陣営にとっても悪いニュースになる筈だ。
LマウントアライアンスではSIGMAがレンズ、パナソニックが動画機、Leicaが静止画が得意という棲み分けでWin Win Winの予定だったと思います。
しかしPanasonicのS1はLeicaほどでは無いですが結構高価で気軽に変え無いですし、Leicaは他社のLマウントレンズは受け入れないですし、SIGMAのFFF機も出ていませんので、Lマウントのメリットは発揮出来ていない感じです。
結局魅力あるボディが無ければ、Lマウントレンズは売れないということですね。
そこで、テコ入れとしてPanasonicとSIGMAが両方とも低価格のAPS-C機を出すという解決策も出て来るということですね。
例えばNikonはZ50で成功しましたし、それを見た?Canonは来年にもRFマウントのAPS-C機を投入するという噂が出て来ましたのでPanasonicも追従せさるおえない状況になるかもしれません。
一方、もう1つのマイクロフォーサーズの雄のOLYMPUSが厳しい状況になっていますで、こんな噂が流れると更にネガティブな要素になるかもですね。
カメラ市場がシュリンクして来たことで、これまで以上に生き残り戦略の選択が重要になりそうですね!
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。