ヤシカがデジタルフィルムモジュール 「 #digiFilm 」 を楽しむカメラ Y35 を発表!
予告通り、YASHICAブランドが新カメラのプロジェクトをKickstarterで公開しました。
プロジェクトのページはこちら
カメラ本体のスペック
- 1400万画素 1/3.2型 CMOS センサー
- digiFilm™によるイメージ生成
- ビューファインダー内蔵
- レンズ 35mm f/2.8
- 撮影距離 1m〜∞
- シャッタースピード 1s, 1/30s, 1/60s, 1/250s, 1/500s の5段階から選択
- SD メモリカード(Wi-Fiカード対応)
- microUSB インタフェース
- 三脚穴
- AAバッテリー☓2本
- 本体サイズ: 100 (w) x 64 (h) x 28 (d) mm
- レンズ及び操作系も含むサイズ: 110 (w) x 70 (h) x 55 (d) mm
カメラ本体に組み合わせるのは(おそらく)現像モジュールとなる YASHICA digiFilm™、フィルムに似た形状のモジュールをカメラの裏蓋からセットし、入れ替えることでまるで銀塩フィルムのように仕上がりや画質が変えられるというコンセプトのようです。
まずは4種類のdigiFilm™が発表されました
- ISO1600 High Speed
- ハイコントラスト、粒状性が強調されている
- 低照度においても色再現性に優る
- 動体の撮影にも向いている
- ISO400 Black & White
- 銀塩粒状効果
- ハイコントラストのモノクロ
- レトロな撮影スタイルを再現
- ISO200 Ultra Fine
- シャープなイメージ
- スタンダードなカラーバランス
- 120 Format ( 6×6 )
- スクエアフォーマット
- instagram投稿に適している
Kickstarter経由の最初の100台はお買い得価格での限定モデルになるようです
- 限定100パッケージの出資費用 $328(米ドル)
- Y35カメラ本体
- ハンドメイドレザーケース
- ハンドメイドレザーストラップ
- digiFilmフルセット
- ISO1600 High Speed
- ISO400 Black & White
- ISO200 Ultra Fine
- 120 Format ( 6×6 )
- 限定を示すシリアルナンバー
- コレクターズ・ボックス
Youtubeにもプロモーション動画がアップされています
勿論、36枚撮ったらもう使えない;;;^^)ってことは無いとは思いますが、デジタルフィルムとは確かに面白いコンセプトですね!
ただ、これをフルサイズカメラとは言わないまでも、APS-Cくらいのセンサーでやってくれれば、かなり欲しいモードになっていたかもしれません(個人的には、そうならないかもしれませんが、、、)
しかし、digiFilmさえあれば、ボディは後からハイエンドなものが発売される可能性もあるということですね、、、
まずは、興味のある方、YASHICAブランドに思い入れのある方?(^^;は初期ロットのコレクターズ・アイテムとしていかがでしょうか?
p.s. 動画のエンドロールっぽいところで、まるで日本人が考えたカメラってのがちょっと(以下略
【ネガ→データ化】 YASHICA 2.4インチ液晶カラーモニター搭載 デジタルフィルムスキャナー FS-501 26073
11,800円(09/29 03:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
ピンバック: 今度は銀塩一眼レフカメラ イハゲー #ELBAFLEX がニコンFマウントで復活!(thephoblographer) | YOUのデジタルマニアックス
ピンバック: ヤシカ digiFilm カメラのプロトタイプ画像を公開(photorumors) | Dmaniax.com