キヤノン EOS R6 のDxO Mark センサースコアテスト結果
Canonのフルサイズミラーレスカメラ EOS R6のDxO Mark Sensor Scoreテストの結果がデーターベースに追加されたということです。
総合スコア値は90ポイントとなります。

SONYやNikonのフルサイズセンサーのカメラが95以上のスコアが出るのに対し、Canonのセンサーは90前後のようですが、EOS 5D Mark IVのセンサーが90ポイントに対し1ポイント劣る結果になりました。

まぁ、DxOのスコアがそのまま写真の良し悪しとはならないのは、これまでのテストの結果からも言えると思いますし、ことCanonのセンサーには不利な値が出る傾向がありますね。
でライバルと比較した結果、まずはEOS Rよりは1ポイント向上していますが、コスパならEOS Rということですね。

Nikon Z6は95ポイントということで、5ポイントの差。

DxO Sensor Scoreナンバーワンのα7RIIIに至っては100ポイントという高スコアですね。

Panasonic DC~S1も95ポイント。

ただ、中版システムのPhoseOne P65は89ポイントということですのでもはやEOS R6も少し前の中判センサーと同等ということですね!

Amazonの情報を掲載しています
現在はPhotons to Photosというダイナミックレンジや高感度性能等の測定レビューサイトがあり、そちらの方が信頼性は高いと思います。
DxOはもともと怪しかったですが、1DXⅢの誤報で信頼度は地に落ちましたね。
レンズスコアに関しても、キヤノンは不当に低い評価になっているものが多いようですし。
ピンバック: キヤノンで最高ポイントを獲得! EOS R5 のDxO Mark センサースコアテスト結果 | Dmaniax.com