富士フイルムX-T2正式発表!“CREATIVE PERFECTION” X
事前の情報通り、国内でもFUJIFILM X-T2が正式発表されました。
プレスリリース
独自の色再現技術で卓越した写真画質を可能にした「Xシリーズ」の新製品として、起動時間0.3秒、シャッタータイムラグ0.045秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T2」(以下、「X-T2」)を平成28年9月より発売いたします。「X-T2」は、「Xシリーズ」史上最高の画質と動体撮影性能を両立させたミラーレスデジタルカメラで、素早く動く被写体でも決定的なシーンを逃さず高画質に撮影することができます。また、同シリーズで初めて4K動画撮影にも対応しています。プロも認める高画質と優れた操作性を独自の先進技術で実現し、魅力的なデザインも兼ね備えたミラーレスデジタルカメラの決定版です。
Via : 80年以上蓄積した色再現技術と、独自開発2430万画素センサーで「Xシリーズ」最高画質を実現 高速レスポンス・高精度AF性能で、決定的なシーンを逃さない動体撮影性能を発揮 ミラーレスデジタルカメラの決定版「FUJIFILM X-T2」新発売 : ニュースリリース | 富士フイルム
製品情報ページ

- 2430万画素、ローパスフィルターレス X-Trans™ CMOS III イメージセンサー
- 画像処理プロセッサー X-Processor Pro
- ISO51200
- 非圧縮:14bit RAW
- シャッター
- メカニカルシャッター4秒~1/8000秒
- 電子シャッター30秒~1/32000秒
- 連射
- 約8.0コマ/秒
- 約11コマ/秒(VPB-XT2装着時)
- 約14コマ/秒(電子シャッター設定時)
- AF-Cカスタム設定機能
- EVF:倍率0.77倍、表示タイムラグ0.005秒、ライブビュー100フレーム/秒
- 背面液晶:3.0型 3方向チルト式 約104万ドットTFTカラー液晶モニター
- ACROSモード搭載
- 4K動画撮影機能
- ファイル記録形式:MOV 圧縮方式:MPEG-4 AVC/H.264準拠
- フィルムシミュレーションの適用が可能
- 縦位置パワーブースターグリップ
- 防塵・防滴・耐低温-10℃のタフネス性能
- Wi-Fi 搭載
- インタフェース
- USB3.0 マイクロB端子
- リモートレリーズ端子兼用:RR-90(別売)用
- HDMIマイクロ端子(Type D)
- ø3.5mmステレオミニジャック(マイク用)
- USB3.0 マイクロB端子
- バッテリー NP-W126S
- サイズ (幅)132.5mm×(高さ)91.8mm×(奥行き)49.2mm (最薄部35.4mm)
- 質量
- 本体重量 約457g(バッテリー、メモリーカード含まず)
- 撮影時質量 約507g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
- 縦位置パワー・ブースター・グリップ「VPB-XT2」(別売)
-
- BOOSTモード搭載
- 発売日:平成28年9月
- 希望小売価格:オープン
縦位置パワーブースターグリップ
公式サンプル画像
X-T2スペシャルサイト
スペックや外観など、発表前からの噂やリーク記事の内容通りですが、AFの機能やカスタマイズなど一眼レフカメラを上回る機能も搭載されており、流石富士フイルムは凄いな感じました。
正にミラーレスカメラの頂点に達したカメラと言えるかもしれませんね。
また、4K動画撮影時に富士フイルムのフィルムシミュレーションが適用されるのもビデオクリエーターの方にとっては朗報なのでは無いでしょうか。
各メディアの記事
2014年2月に発売した一眼レフスタイルのミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T1」の後継機。基本デザインやコンセプトを踏襲しつつ、ボタンやダイヤルの操作性改善、AF-Cの追従性能向上、ファインダーの連写時ブラックアウト時間短縮、動画画質改善、撮影可能枚数の増加などのブラッシュアップを目指した。
Via : 富士フイルム、動体追従性を高めたミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T2」 – デジカメ Watch
ローパスフィルターレスのAPS-Cサイズセンサーを内蔵するレンズ交換式のミラーレスデジタルカメラ。撮像素子には有効画素数2,430万画素のX-Trans CMOS IIIセンサー、画像処理エンジンには「X-Processor Pro」を採用した。フジノンレンズとの組み合わせにより、解像力に優れた低ノイズの撮影を可能にしている。感度はISO200~ISO12800(拡張感度時512OO)だ。「Xシリーズ」では初となる4K(3,840×2,160ドット)動画撮影にも対応した。連続撮影時間は最大約10分まで。
Via : 富士フイルム、X-T1から2年強を経た正統進化の防塵防滴ミラーレス「X-T2」 | マイナビニュース
Based on recent conversations with Fujifilm camera users, I know many of them couldn’t wait for the X-T1 successor to be announced. And well, that day is finally here. Today, Fujifilm introduced its new X-T2 mirrorless shooter, a major upgrade over the X-T1 from 2014. The X-T2 features a 24.3-megapixel (APS-C) X-Trans CMOS III sensor without a low-pass filter, which should help capture sharp, DSLR-like images. Additionally, there’s an X-Processor Pro chip that, according to Fujifilm, uses improved algorithms to produce a more accurate autofocus system (325 single points, 91 zone).
Via : Fujifilm’s X-T2 camera pairs a familiar design with 4K video
ピンバック: フジフイルム X-T4 は手ぶれ補正搭載?動画は6K60p???(FR) | Dmaniax.com