YOUのデジタルマニアックス

カメラや写真の気になるニュースや話題をポストします

スポンサードリンク -
#SONY

CP+ 2014 : SONYブースで α6000 ショートハンズオン

Pocket
LINEで送る

今回のCP+で最も演出感にこだわっていたのがソニーブースだと思います。

ブースは外観を見ると建物イメージ。
外からどのようなカメラが展示してあるのかあえて見難い構造になっています。

鉄道写真家の中井精也先生のトークショーも開催されていました。

ほんの少し前は、ニコンのブースでお話をされていたのですが、ニコンではチェック柄のジャケット、ソニーではαカラー?のオレンジ色のジャケットを着られていたのが流石という感じ、それより、各社ひっぱりだこの大人気写真家の方ですので、各社のカメラを使いながら作品を残されて行くのは相当のお忙しさ倍増という感じなのですしょうねー

それはさておき、今回のCP+では私NEX-6で撮影しておりますので、直前に発表さえれた後継モデルとなるα6000、ちょっと気になります。

NEX-6NEX-7と同等の2400万画素のセンサーを搭載したのは、それほど気にならなかったので、あるいみノーマーク(^^;だったのですが、触ってレリーズボタン押した瞬間に驚きました。

なんだか、カメラ全体の動きが3倍速になったような、NEX-6ユーザーからすると、ちょっと衝撃的なくらいの違い。
まるで、量産型ザクからシャァ専用機になったような違いです!(ガンダムのことは殆ど知らないのですがw)

確か、α7/α7Rのハンズオンした時、その緩慢なシャッター動作に、ソニーのミラーレスカメラはこんなものだったのか。。。と思ったりしていましたが、このα6000はレリーズした瞬間、一気にイメージをキャプチャする感じが、とても気持ちが良いと思いました。

富士フィルムのX-T1も素晴らしいレスポンスを持っているカメラですが、α6000もそれに匹敵する運動性能を持つカメラという印象です。
但し、X-T1との大きな違いは、シャッター音。α6000のシャッターは高速動作している(おそらく)分、幾分、賑やかなシャッター音となり、特に、自慢の最高約11コマ/秒の連写した時は怖くなって(ちょっとうそw)連写やめてしまったくらいです。

で今回、X-T1とα6000をハンズオンしていて気がついたのですが、やはりカメラのレスポンスというのは、撮影フィーリングにおいてとても大切ということでした。
私のNEX-6が一気に旧型のカメラに感じてしまった一瞬でしたorz

ということで、ソニーは4Kソリューションも展示していたりして、じっくり見たかったのですが、時間が無く残念、、、、

フルサイズイメージセンサー用ウェファーということですが、中判用はどんな感じなのでしょうか(^^;

ソニーブースのレポート以上です。

Pocket
LINEで送る

Amazon アソシエイト


関連コンテンツ

楽天トラベル

CP+ 2014 : SONYブースで α6000 ショートハンズオン」への3件のフィードバック

コメントを残す

Amazon プライム対象