国内でもDP2 Merrill 7月12日発売を発表
シグマのがDP2 Merrillについての発売日情報を掲載しました。
7月12日ということですね。
そして肝心の価格ですが、本家サイトではオープン価格。
しかしデジカメWatchの記事を読むと販売価格は10万円を切る模様・・・・
シグマは29日、レンズ一体型デジタルカメラ「SIGMA DP2 Merrill」を7月12日に発売すると発表した。価格はオープンプライス。店頭予想価格は9万9,800円前後の見込み。
Via : シグマ、4,600万画素の「DP2 Merrill」を7月12日に発売。10万円を切る見込み – デジカメWatch
買うんですか!?(^0^)
ポチしようと思ったら、バッテリー撮影枚数が97枚を発見して愕然としている状態ですw
同梱バッテリー2個付いているのが逆に深刻さをましていますねwww
PCのスペックもどれくらい必要なんでしょうね!?(^^;)
おっ、良いご指摘ですね(^^;
個人的にはOSX i5 RAM8Gとか、Win i7 RAM32GでLghitroomで3750万画素のLeica S2を現像したことあるのですが、それほどストレスは感じませんでした。
一方で、X-Pro1の1600万画素センサーを現像するとS2より時間掛かるんですよね。(とは言っても10秒程度)これは、特殊な配列のセンサーが原因のようですが、DP2merrillのFOVEONセンサーは未知数ですw
またSD1MのSPP現像でそれほど困られているという声は聞こえてきませんので、ここ1〜2年のPCでi5以上8GB以上積んでいれば大丈夫だと思っています。
それとファイルサイズは45MBになるようですが、100枚撮影で4.5GBですか・・・・
となると、97枚しか撮れないバッテリ−は調度良い制約になりそうですねw