YOUのデジタルマニアックス

カメラや写真の気になるニュースや話題をポストします

スポンサードリンク -
#Panasonic

パナソニック DMC-GF5 ハンズオンとサンプルイメージ(pocket-lint / ephotozine / photographyblog)

Pocket
LINEで送る

pocket-lintが早速GF5のハンズオン記事をアップしています。

メニューとダイアル類が強化され、初心者から使いやすい操作系になっているようですね。
ミラーレスカメラで最も小型の部類になるGF5ですから、少ないボダンで使い勝手もよく考えられているようです。

サンプルイメージも数枚アップしているので見て下さいね。

ephotozine.comもハンズオンとサンプルイメージを多数アップしています。

photographyblogも感度別のサンプル作例を沢山アップしています

Pocket
LINEで送る

Amazon アソシエイト


関連コンテンツ

楽天トラベル

パナソニック DMC-GF5 ハンズオンとサンプルイメージ(pocket-lint / ephotozine / photographyblog)」への6件のフィードバック

  • 携帯電話対策として、クリエイティブコントロールの拡充は必須でしょうね。GF6ではWi-Fi対応が必要となるかも知れませんね。

    クリエイティブコントロールに、「クロスプロセス」と「インプレッシブアート」が追加されたのはありがたいです。あと「銀残し」があれば完璧だったのに!

    返信
    • よく研究されていますね!
      私もLightroomで現像する場合ブリーチバイパスのプリセット好きなので良く使っています。
      カメラ内で処理出来るとより楽しそうですね。

      返信
      • LightroomとPhotoshopどちらが使い勝手がいいか、私見でOKなのでご意見を教えてください。

        返信
        • おっと!難しいご質問ですねw

          まずPSはイメージクリエイター向け、LRはフォトグラファー向けという感じでしょうか?
          なので使い勝手良いか?というのはユースケースやワークフローによって向き不向きがあるという感じです。

          RAW現像の入門としてよりシンプルな使い勝手が必要なら、メーカー純正現像アプリ、あるいはPhotoshop Elements、更にはiPhotoなどになると思います。

          より現実的な状況だと、写真仲間にLRで現像したと言えばそれは“写真”として認めてもらえるのですが、PSで編集したと言えば「”レタッチ”はズルイぞ」wwwなんて言われたりしますので、この辺も使い分けポイントなのでは無いでしょうか?w

          返信
          • ありがとうございます。例えが大変分かりやすいです。レタッチが写真として認められないというのは、本物志向ですよね。考え方として健全な感じがして好きです。

          • 実際は“レタッチ”という言葉は曖昧だと思いますが、RAWで撮影して自分の好きな色に仕上げるのは楽しい作業ですね。

refcom-1 へ返信するコメントをキャンセル

Amazon プライム対象