世界のカメラで使われているイメージセンサーの40%はソニー製(petapixel)
デジタルカメラ市場は終焉か?という話がありますが、ソニーはイメージセンサービジネスを事業の柱とし世界的なシェアを獲得しているというお話がPetaPixelに掲載されました。
Sony may not make the world’s most popular smartphones or cameras, but it’s playing a bigger role in those industries than what meets the eye: the company’s image sensor business has been booming in recent years. In 2014, Sony was the company that made 40% of all the sensors sold across the globe.
Via : 40% of All Camera Sensors Sold in 2014 Were Made by Sony
- 現在のソニーは世界的に見ればメジャーなスマートフォンとそのカメラを発売しているわけでは無いがそのイメージセンサー産業においては大きな役割を持つようになっている
- 2014年ソニーは世界でのイメージセンサー市場の40%を占めている
- ウォールストリート・ジャーナルによれば、かつてのソニーは独自技術いた独自ブランド製品を販売する企業から、外販用のイメージセンサー製造を事業の柱の1つとするメーカーに変貌をしているという記事を公開している
- 例えば、iPhon6には2つのソニー製カメラセンサーが使われており、1台販売される毎にソニーに20ドルの収益をもたらす
- 2月にソニーはビジネス戦略の整理を行った際イメージセンサー事業のプライオリティを高く設定し、世界的な需要に応える為更に10億
円ドル(約1200億円)以上を投資した - ソニーのカメラビジネスは中間層に格下げされ、ソニーにとってトッププライオリティでは無くなってしまった
- しかしながら、ソニートップの平井一夫社長は多くのフォトグラファーの友人を持つ“カメラ人”と言われているのはよく知られたこと
- ソニーが数と性能の両面でイメージセンサーのリーダーになっていることから、ソニーは世界のデジタル写真の礎石を築いていると言って良い
ということで、世界中の人々が撮影しているカメラの40%が(2014年の統計ですが)ソニーのイメージセンサーによって生み出されているということになりますね!
エレクトロニクス製品で数々の歴史を作ったソニーはデジタル時代の写真文化を築いた企業としても、再びその歴史に刻まれるということになりそうです。
![]() 代引き手数料無料・送料無料・延長保証申込可ソニー ウォークマン Aシリーズ NW-A10シリーズ 32… |
![]() ソニー ハイレゾ対応ウォークマン(128GB)「ZXシリーズ」 NW−ZX2 BM【送料無料】 |